2011年12月13日火曜日

福寿寺 報恩講

12月11日、福寿寺で報恩講が勤まりました。





今年は宗祖親鸞聖人の750回忌の年にあたります。
住職とも話し、少し例年よりも大きな法要として勤めていこうということになりました。



荘厳は例年より厳かで、勤行も少し重たく勤まりました。




住職が時間をかけて仏華をたててくれました。


法中には桑名別院の列座の方も来ていただきました。

御講師に道専寺住職、岩田信行師をお招きし法話をいただきました。






例年では考えられないほど、立派に勤まったのではないかと思います。


しかしこのように勤めさせていただいてどうしても自分の中に満足した気持ちが芽生えてしまいました。というのもこのような仏縁にあえたことを素直の喜べればよいのですが、そうではなく、自分がこうしたいと思い自分のはからいに喜んでしまっておるような気がします。そこに信心はありません。

つまり、これは仏縁を喜ぶのではなく、宗祖の750回報恩講という名の発表会が成功したことを喜んでしまっておるのです。いよいよ仏縁に遇う事がどれだけ難しいことかということがわかった報恩講となりました。

仏縁にあうこと、宗祖にあうこととは、一人一人どのようなことであるか自分自身と向き合っていくことではないでしょうか。

2011年12月7日水曜日

親鸞聖人750回忌

少し遅くなりましたが、先日11月21日〜28日の期間で
『宗祖親鸞聖人七百五十回 御正当報恩講』が勤まりました。



三重教区南勢二組として26日に上山しました。




午前中は西本願寺に参拝し、諸殿拝観をさせていただき、国宝の説明などを受けました。



午後から東本願寺に移り逮夜に参拝させていただきました。



五十年に一度の大きな法要に参拝できたことに感動しました。
そして自分の中でいろんな想い、責任感といいたもの感じたように思います。



さて、話は変わりますが、12月11日には福寿寺の報恩講が勤まります。




今まで学んだ事を自分なりに考え、宗祖の七百五十回報恩講にふさわしいお勤めができればと思っています。




またその様子は投稿したいと思っております。